Products– 製品案内 –

水素吸入器のご購入やレンタル、導入に関するご相談は、お気軽にお問い合わせください。
Suiliveサロンでは、すべてのラインナップを実際にお試しいただけます。
※一部の商品は、時期や在庫状況によりご用意がない場合がございます。

Suilive SS-600

1分間の⽔素発⽣量が600ml以上であり、ご家庭で使用して頂くにあたって最も⽔素発⽣量が多い製品です。業務⽤且つ効率よく⽔素吸⼊されたい⽅に最適な製品です。

水素発生量:600ml/min

¥932,800

Suilive SS-300

医療レベルのSuilive SS-300+。
1分間の水素発生量が300ml以上であり、ご家庭で医療レベルをご使用いただけます。

水素発生量:300ml/min

¥767,800

Suilive SS-150

小型の水素吸入器Suilive SS-150。
ご家庭で水素生活を始めたい方に適しています。
Suilive SS-150は、一般家庭でのご使用を推奨しています。

水素発生量:150ml/min

¥217,800

Suilive SS-1000

1分間の⽔素発⽣量が1,000ml以上であり、ハイパワーを誇る⽔素吸⼊器。⽔素酸素混合吸⼊も可能です。
※「業務⽤」となりますので、価格についてはお問い合わせください。

水素発生量:1000ml/min
酸素発⽣量 :500ml/min

Suilive SC-100

車内や外出先でも美容レベルの水素吸入ができる水素吸入器Suilive SC-100。
持ち運びに優れ、自宅以外でも手軽に水素吸入して頂けます。

水素発生量:100ml/min

¥109,780

Suilive SB-1

全てのお湯に高濃度水素を溶解させる装置です。お風呂の常識を覆す『抗酸化湯』で肌、髪、頭皮の究極のケアができます。

水素発生量:300ml/min

¥987,800

Suilive Water+

⽔素⽔⽣成タンブラー
5分で1.0ppm以上、10分で最⼤1.5ppmの⾼濃度⽔素⽔が⽣成されます。

水素濃度:最大1.5ppm

¥39,600

製品のご購入・導入のご相談


水素機器のご購入や導入に関するご相談は、
お電話または、お問い合わせフォームよりお気軽にお問い合わせください。
水素ジャパン神奈川 代表/水素セラピストの西村が、直接ご相談を承ります。
水素の仕組みや効果、製品ごとの違い、ライフスタイルに合わせた選び方まで、
どんなご質問にも丁寧にお応えいたします。

水素ジャパン神奈川 代表/水素セラピスト
西村 昭美

お電話でのお問い合わせ


【電話受付時間】11:00~19:00(火曜日定休日)

フォームからのお問い合わせ


お問い合わせフォームからのお問い合わせは24時間受付しております。内容を確認後折り返しご連絡いたします。

このフォームに入力するには、ブラウザーで JavaScript を有効にしてください。
■ 気になっている製品(複数選択可)
個人情報の取り扱いに同意する
株式会社レホルムジャパン(以下、当社)は、お客様の個人情報がプライバシーを構成する重要な情報であることを深く認識し、業務において個人情報を取り扱う場合には、個人情報に関する法令(行政書士法、司法書士法その他)および個人情報保護のために定めた社内規定を全ての役員、社員が遵守することにより、お客様を尊重し、当社に対する期待と信頼に応えていきます。

個人情報の第三者への提供について

当社は、お客様から同意をいただいた場合、および法令に基づき司法機関、行政機関から法的義務を伴う要請を受けた場合を除き、ご提供いただいたお客様の個人情報を第三者に預託、提供いたしません。また、お客様のご同意をいただいた場合でも、当社以外の第三者に個人情報を開示、預託、および提供する場合には、当該第三者と個人情報に保護に関する取り決めを行い、個人情報保護に万全を期すよう努めます。

個人情報に関するお客様からのお問い合わせ等について

当社は、お客様からお預かりした個人情報を、紛失、破壊、社外への不正な流出 、改ざん、不正アクセスから保護するために、社内規程を整備し、合理的な安全対策を講じます。
なお、当社は、利用目的が達成され、継続して個人情報を保管する必要がなくなったと判断した場合、お客様の個人情報を消去する場合がございます。

個人情報に対する安全対策の実施

当社は、個人情報保護に関する基本方針を徹底するために以下の活動を行います。
1.役員および全ての社員に対し、個人情報に関する法令およびその他の規範を遵守 するための啓発活動および社内研修を実施します。
2.監査責任者を選任し、個人情報保護について社内の取り組みについて監査を実施いたします。
3.当社の関係取引先に対しても、個人情報保護のために必要な協力の要請をいたします。
4.本基本方針、社内規程および個人情報保護の運用について、法令や社会環境の変化等に応じて適宜改善をいたします。
5.本基本方針は、当社のインターネット・ホームページ、会社案内等に掲載することにより、お客様が常に閲覧可能な形で公開をいたします。
この内容で送信をする